|
フクトクが求める人材
|
先輩の声
|
採用情報
|
Aさん(製造部)
H20年入社 工業高校機械科卒
私は、物作りが好きで、この会社に入社しました。
入社当時は、たくさんの機械を見ているだけで「ワクワク」したのを覚えています。でも今は先輩方に負けないような高度な技術を身に付け、一日も早く、あらゆる機械を使いこなせるようになりたいと思っています。
仕事は厳しくて大変ですが、先輩方の親切な指導の下、毎日技術を覚えていける事がとても楽しいです。そして、いずれは自分の力で、夢である大きな一軒家を建てる為に、頑張ります。
Bさん(製造部)
H16年入社 工業高校機械科卒
礼儀、規律を重んじ、若い人が多く活気のある会社です。
先輩は仕事に厳しいが親切に教えてくれ、色々な 機械を触らせてくれるので充実感があります。
技術的に高度な仕事が多いので、大変ですがやり甲斐があり、頑張れば誰にも負けない技術が身に付けられると思ってます。
Cさん(製造部)
H15年入社 高等技術専門学院卒
福徳に入社したいと思った理由は、面接で「ここの仕事 難しい、高い技術力が要るため豊富な経験と知識が身につき、やり甲斐のある仕事」との言葉と、会社の特長を 熱心に語られている社長の姿でした。
入社してからは、徹底した社の方針(お客様第一主義 礼儀、規律、躾、親孝行)、多種多様な機械設備のなか、先輩の先手を通し勉強させてもらっています。
その作業の中で、幾度となく仕事の難しさに直面して ますが周りの方々が一つ一つ丁寧に教えて下さるので 自分も「日々精進」と言う気持ちで頑張っています。
7年近く経った今も、とても難しい仕事ですが様々な事 を学び、素晴らしい技術者を目指し、これからも取り組 んで行きます。
Dさん(製造部)
H8年入社 工業大機械工学科卒
当社は小物から150トン級の大物加工、三次元加工等 多種多様な設備と高度な加工技術を有する会社です。
入社後、14年間この技術を早く身に付けるため経験、技術豊富な先輩から親切な指導を受け、多種類の機械加工の経験をさせてもらいました。
現在はCATIAを駆使してNC加工プログラムの作成を 主に仕事をしており、日々新技術への挑戦で充実感を 味わっております。
Eさん(製造部)
H6年入社 高等技術専門学院卒
お客様から高度な加工技術が必要な注文が多く、 それに応えるため、常に新しい技術への挑戦と習得が必要である。
競争原理、成果主義が取り入れられており、努力次第 で自分の夢が実現できる。
この15年、毎年後輩が3・4人入社し活気があり、 切磋琢磨しあう雰囲気がある。
≫次のページへ
≫前のページへ
▲このページのトップへ
[ お問い合わせ先 ]
TEL 079-252-5555
総務部 担当まで
Copyright (C) 2008 FUKUTOKU GROUP Corporation. All Rights Reserved.